ご質問が多いので、小さなお家の寸法を.
だいたいです.お部屋の形やお子さんの大きさ、用途に合わせて作ってみてくださいね.
一畳もない
うちの場合、息子は身長80cmくらい.
小さなお家は一畳もありません.二人で入ってちょうどいいくらい.大人一人に子供二人でぎゅうぎゅう感‥息子が一人で遊ぶには広すぎるくらい.
私も中でいろいろできるから、未就学のうちは十分遊べると思います.
長さを決めたのは‥
お家の大きさ、悩みました.それで基準にしたのは、IKEA:VEMUND.
壁一面ホワイトボードを実現したくて、こちらに合わせて決めました.
マグネットボードはお絵描きしたり、磁石で遊んだり、とってもよかったです!
クリーンくるマットもちょうどいい寸法だったので、冬用のカバーを作って、床に敷いたりしています.
床に茶色いマットがあると部屋っぽい.
↓部屋から出したり入れたりして模様替えを楽しむ.
窓越しの景色が楽しい
お家を作る上で絶対にオススメなのは窓.
うちの場合は開閉したり鍵をかけたりできるようにしたのもあって、かなり楽しんでいます.
子どもが二人以上いる時は手を挟みやすいので注意です.
2面以上に窓をつけると、窓越しの景色も楽しいです.
上部は開けてよかった
屋根はつけるか悩んだのだけど、上部は開けておいてよかったです!明かり取りはもちろん、覗き見に最適でして‥
一人でこもって、鏡とにらめっこしてたり、遊びも集中している姿も覗ける.
最近はカメラを見ると食いついてきて自然な風景が取りにくいのだけど、覗き見視線の写真は面白いのがとれます.
カウンターテーブル
机を2つ設置したのですが、絵本棚の並びの壁に向かってのほうはもっぱら椅子と化しています笑.もう少し大きくなったら「見ないでよ!」とか言いながら絵を描いたりするのかなと想像していますが.
一方、正面の窓の裏にあるカウンターはとてもよいです!
カウンターで作業するのを、正面から補助できるので、使い勝手がとてもいい!
私が台所にいてもお互い良く見えるので、子どもが作業していて、私が料理しながら様子を見るなどとても便利に使えています.
カウンターは、子どもが中に立った時にちょうどいい高さに配置しておくといいです!お店やさんごっことか、とても楽しいです.
収納
うちは収納に無印のPPメイクボックスを多用していて、ここでも使っています.
内側の収納棚は、これに合わせて寸法を決めました.
もう一つの机の下も、今のところ収納です.
ルンバの通り道
掃除はルンバにお任せなので、うちの収納など全て下が10cmほど空いてます.ここも例外ではありません.
ここを10cmほど開けたことで、明かり取りにもなるし、ここから物を外にやって回り込んで取りに行ったり、この壁越しに覗きっこしたり、いろいろと遊べています.
コンセントの設置
将来的にはいろいろ、電気を使う物もつかうかしらと、部屋の中に延長コードを隠して這わせてあります、今は触れないように塞いでありますが、覗くと見えます.
部屋との兼ね合い
うちのLDKは15畳ほどですが、お家は1畳ないので、狭くはなるけどそんなに邪魔でもないかな.
ただのひとつながりの空間だった時より、お家の周りをぐるりと回るルートができたので、歩き回って楽しそうです.
食卓からテレビが見えなくなったのもよかったと思います!
狭いって落ち着く
自分も子どもの頃、洗濯カゴに入ったり、机の下にこもったり、押入れに部屋を作ったりした記憶がありますが、やっぱり狭いところって落ち着きますよね.
それに、居場所ができるっていい.
最近は、息子が何かに集中している時用に私の本を置いてあって、二人でお家の中で読んだり遊んだり、それぞれできることがあって.
私も壁に寄っかかって、なんかリラックスできるので、気に入っています.あと、心なしか中はあったかいです、気のせい?
もくもくと一人、何かしている↓
まだまだやりたいことはたくさん.仕込んであるので、徐々に実装予定です.
組み立てについて
今回は、結構長く居間におくことになりそうだなと、見た目もシンプルになるようにしました.
金物はできるだけ見えないように、棚の下やホワイトボードで隠れるようにしています.息子は容赦なくよじ登りますので、丈夫な金具を選びました.それから、棚を設置することで強度が出ます、壁4面だけだとかなり弱いと思います.
今のところはよじ登ってもびくともしません.
ツーバイとかで屋台骨をつくり、それに壁を貼る方が丈夫にできると思うのだけど、金物を使って壁で構成した方が見た目が好みだったのと、簡単にばらしたり組み立て直したりしやすいかなと、こんな感じの作りにしました.
こんにちは。鵜養と申します。
いつも楽しみに見ています。
子どもとの生活でやってみたいがたくさんあって参考にさせてもらってます。
(あまり実践できてないのですが)
こちらのお家を作りたいと夫と話しておりいくつか質問があり、コメントいたしました。
お時間のあるときにお返事いただけると嬉しいです。
① 板同士をくっつけるときは何を使ってますか?ボンドなのかマジックテープとか?釘?なのでしょうか。
②窓を切り抜くときは何を使いましたか?
よろしくお願いします。
鵜養さん
こんにちは、はじめまして!いつもご覧いただいているとのこと、ありがとうございます!
実践に移すのに足りない情報などありましたら、コメント欄で教えていただければと思います!
お家ですが、
①我が家の場合は主にL字金物を使っています!ツーバイ材などで構造を作った上で壁を貼る方が強度が出ると思いますが、デザイン的にこうしたくて‥
息子はよじ登って遊ぶので、棚などを増やして補強しています.
ダボ継とボンド、と言うのもいいと思います!木ネジだと、今回のように容易に分解したり組み立てたりできるので、一時的にしまったり、今後ひとに譲りやすいかなと思っています!
手に入る材料や、見た目の雰囲気、強度も変わってくると思うので、ご家族にあった方法を選んでみてくださいね!
②窓は、電動トリマーと言う道具があるときれいに切り取ることができます!
お役に立てれば幸いです
はじめまして
旧ブログから楽しみに見ています。もうすぐ1歳の子どもに小さなお家をプレゼントしたいと思っています。
木ネジを利用されているとのことですが、表面が美しくネジが見えないのですがどのような工夫をされていますか?
出来ればネジやL字アングルの取付箇所を見ることができれば大変嬉しいです!!!
参考にさせて下さい。よろしくお願いします。
ことこさん
はじめまして!長くブログをご覧いただいているとのこと、ありがとうございます!
ネジや金物は見えない方が好みなのと、子どもがあまり触れない方がいいかなと思って、出来るだけ見えない位置にしました.見えないようにしたがゆえに写真に撮るのは難しいので文章で説明しますね!
例えば、ホワイトボードを取り付けた面はL字アングルが付いていても、最後にホワイトボードをかけてしまえば隠れてしまいます.
それから、棚をたくさんつけていますが、棚の奥もやはり、引き出しを入れてしまえば金物が見えなくなります.
あとは、設置するときに死角になる面があれば(我が家の場合は、時計が付いている面の裏が壁に付いています)、そこも金物が見えても気になりません!
そのほかにも、ダボ継ぎなどすればきれいに仕上げることができると思いますが、我が家の場合はたまに解体したり組み替えたりしているので、金物での取り付けが手を加えやすいかなと思っています!
ご参考になれば幸いです