テレビの箱

夏のはじめに、テレビの箱を設置しました.


息子とメディアのこれまで

息子とテレビについては今までもブログに書いてきましたが‥

かいつまんで言えば、息子が1歳の頃テレビとうまく付き合えないなと感じて、思い切ってテレビをしまってみたら、息子もテレビがないことに文句を言わなかったし、その方が暮らしがうまく回ったので、そのままになっていました.
(保育所に入る2歳の秋に一度戻してみたものの、息子が「テレビいらない」と言うのでテレビはまたしまいました.)

動画を全く見せなかったわけではなく、大好きな「ピタゴラスイッチ」のアプリで歌を見たり、ホームビデオなどの動画を、車移動の時間にiPadでみていました.

テレビなしをいつまで続ける?

今年に入って保育所で「パプリカ」を踊るようになったのだけど、息子は「パプリカ」を知らない.これから先も、テレビがないことで話題についていけないとか、困ることがあるかもな‥なんて少し気になった.

私自身、子どもの頃たくさんテレビを見て、得られたものも大きかったと感じているので、テレビが悪いとは思っていない.むしろ、いい番組はたくさんあるから見せたいと思っている.

テレビとどう付き合うか

テレビを戻そうか‥でも、テレビがなくなってから、家で絵本を読む時間が増えたし、おもちゃで遊ぶ時間も増えたしな‥

テレビを見せるとしたら、理想は、今まで動画を見ていた車移動の時間がいい.そうすれば、時間も区切りやすいし、私も運転に集中できるし.

息子がもう少し大きくなった時をイメージしても、だらだらとテレビを見るんじゃなくて、したいことをして、その中でこの番組は見たいと思うものを、選択して主体的に見られるようになったらいいなと思う.

録っておいて、観たい時に観たい場所で観る

それで、「テレビの箱」とタブレットの組み合わせを導入してみた.

「テレビの箱」には画面がない.好きな番組をひたすらデータとして、この箱の中にためておく.

それを選択的にタブレットに入れて、観たい時に観たい場所で観る、というスタイル.

テレビの箱を設置しました

テレビの箱の中身は、チューナーとハードディスク.

まずはチューナー.これをアンテナにつないで、ネットワークとも接続します.

『録画テレビチューナー』

amazon

iPhoneなど端末のアプリ経由でチューナーに接続すれば、iPhoneなどの端末からテレビを見られます.

さらにこのチューナーをハードディスクと接続すれば、番組を録画してハードディスクにどんどんためていくことができる.

『外付けHDD』

amazon

設置の様子‥

画像

ひとまず繋げて試してみる‥

大丈夫そうなので、息子から守るための箱を作る.

画像

いつもの適当設計図‥

画像

家にあった板切って、いざ組み立て.

画像

左がチューナーとHDD、コンパクト!箱はコンセント部分を切り欠いてます

画像

すっきり収まりました!

ハードディスクが6TBなのでちょっと高くなりましたが(アマゾンのタイムセールで購入したので定価よりは安くなりましたが)、DVDボックス・セット買ったと思えば、そんなに高くもないかな.


「テレビの箱」導入後も、我が家ではテレビをリアルタイムで見ることはほとんどなく、「ピタゴラスイッチ」などお気に入りの番組をかたっぱしからここにためております.
大量のピタゴラスイッチを蓄積できるなんて、夢のよう‥
その他にもお気に入りのコンテンツ、今の息子には早いけど、もう少し大きくなったら一緒に見たいなと思っているものなど、ひとまずためる.

基本的には、お気に入りの番組を曜日と時間指定で予約、必要に応じて携帯端末から個別に予約していますが、操作は簡単です!

kindleで観る

テレビの箱の設置が終わったので、私や夫のiPhoneからテレビを見たり、録画予約をしたりできるようになりました.

さて、息子には何で観させようか.
iPadを買おうかなと思ったのだけど(今まで使っていたのは初代のiPadで、古すぎて今回は使えなかった)、もったいないか.

それで、夫が使っていたkindleを息子のテレビ用にしました.

毎日、保育所への行き帰りに、ピタゴラスイッチやミミクリーズを楽しそうにみています!

『Fire タブレット』

amazon

このモデルは2015年の第5世代でもう販売がありませんが、今はもっと良くなっているのでは、と思います.(私の感想は旧モデルのことなので、購入を検討される場合は最新の情報を調べてみてください!)

現行モデルは、8インチHDディスプレイ、16GB、Alexa搭載で8980円.

『Fire タブレット』

amazon

意外だったのは、ペアレンタルコントロールが素晴らしいこと!
Fireのペアレンタルコントロールにはそんなに期待していなかったのですが、Fireで全く問題ありませんでした!

画像

夜は使用できないようにしたり、本は何分、ビデオは何分など細かく決められる

画像

1日のリミットも、平日は‥など細かく決められる

Fireにしてから、息子がもっとみたい!となることは今のところありませんが、そうなったときに、時間が来れば端末が動かなくなってしまうのだから、もっとみたいとか交渉の余地なし.
以前(iPadの頃)、もっとみたい!となった時も、電池が切れちゃえばあっさり諦めていたので、この機能は心強い.

もう少し大きくなれば、時間制限を大人が決めているのは分かるでしょうが、そうなれば息子と、どのくらいみるのがいいか話し合って決め、設定したいと思います.


Fireは大きさも程よく、軽くて、画質も悪くないので、短時間鑑賞するのには問題ないなと思います.何より一万円以下、万が一があっても涙を飲める値段.(新品のiPadじゃ泣くに泣けない‥)
ちなみに、Fireキッズモデルなら2年間の限定で壊れたら取替えてもらえるそうです.すごい.

ということで、思いがけず息子用にとても良かったFire.

成長に合わせ色々な使い方をイメージしているので、楽しみ楽しみ.

これからの我が家とメディアの付き合い方

テレビが好きな端末でみられるって、実際にできるようになってみるとワクワクします.

画像

これは私のiPhone5s

家族みんなで大画面で、っていう時期も来るのかもしれないけど、今は短時間、各自好きな端末で好きなときにっていうのが良さそう.

今のところ、私も夫もテレビの箱を使ってテレビを見ていないのだけど、うまく息抜きに、暮らしの中に取り込めたらいいなぁなんて思っています.


ちなみに、近くNHKがネット配信をはじめることが決まっていますし、民放はTVerなど、テレビコンテンツをテレビ以外の端末で見る方法は他にもあります.
それに今は、テレビ以外にも、YouTubeやprime videoなど動画コンテンツは色々選ぶことができる時代ですが‥

私としては、親も子もストレスなく時間や場所を区切って、観たいものを観る、テレビやメディアに時間や内容の主導権を取られない、というのを優先して、今回の方法になりました.

ちなみに我が家はプライム会員なのでプライムビデオがみられるのですが、プライムビデオにも良質のコンテンツがあるので、そちらもそのうち活用したいなと思っています.