夏のこと、お出かけ先にあった小さなお家を見つけた息子.出たり入ったりかなり気に入った様子でずっと遊んでいました.
確かに小さな頃って、狭いところ好きだったなぁと思って、うちにもこう言うスペースが欲しいなぁと.
それがはじまり.
何で作る?
無難なところではダンボールだけど、息子はすぐに壊すだろう.(それも楽しそうではあるけれど‥)
それに、ダンボールのは息子がもう少し大きくなってから一緒に作りたいなと思う.
息子に破壊されずしばらく使うために、木でそれなりに丈夫なものを作ることに.
小さいお家の要件
息子の気に入った小さなお家にならって、実現したかったのは‥
・息子が出たり入ったりできる
・窓が付いていて覗ける
・楽しい仕掛け(それにはキッチンやインターホンが付いていた)
そして大人側の要望も.せっかく作るなら、やりたいことがいくつか.
・おもちゃ収納を増やしたい
・本棚を増やしたい
・お絵かき問題を解決したい
・簡単な机が欲しい
・木ネジを打ちたい
・それなりに長く使いたい
ということで、息子のお絵かきタイムに寸法などを計算して、いざ週末に着手!
毎度おなじみの適当な設計図‥
できた!
週末に材料をホームセンターで購入し、夫と息子が遊び、昼寝をしている間につくりました!
とりあえず大枠はできたので、あとはすぐにやりたいことをいくつか、その後はじわじわと、息子の成長に合わせて手を入れていきたいと思います!
「小さなお家」は、大きいモデルチェンジを現時点で2つ、マイナーチェンジもたくさん計画しているので、下のリンク先にまとめていきたいと思います.
左上メニューの[MENU]>[コノコト]の「テーマ別」からも見られます.
材料
主な材料はシナ合板.居間の天井と同じ素材にしました.
あとは適当に家にあったものや買い足しつつ‥
道具
私の木のものづくりは見様見真似なのであやしいものですが‥ご質問も多いので使っている道具を.
インパクトなどの電動ドライバー
下穴あけや木ネジを打つのに.穴あけをきちんとすると初心者でもきれいにできます.
トリマー
今回はじめて使いました!
窓の部分などを切り抜くのに、とても便利で楽しかった!!
電動丸ノコ
直線カットに.危ないのであまりおすすめしません.ホームセンターなどでカットしてもらう方がきれいで安全でおすすめです.
はじめまして。いつもセンスのある記事、インスタを楽しみに拝見させて頂いてます。当方4歳の娘と2歳の息子がいるのですが、わたしもこんなのしてあげたいなぁと思うことばかりです!
そのうちの一つにこんな素敵なおうちを作ってあげたいなぁと思うのですが、設計図を公開されるご予定はないでしょうか?サイズ感等参考にさせてもらえれば。。。と思っております。お手すきの際にお返事頂ければ幸いです。
atsumin54さん
うれしいコメントいただきありがとうございます!
少し時間がかかるかもしれませんが、サイズ感のわかるような図を今後公開できればと思います!リクエストありがとうございます 🙂
お返事ありがとうございます。とても嬉しいです!小さなお子さんがいて年末で…と忙しい時期かと思いますのでまたお時間あるときにお願いします